- ホーム
- 健康づくり(保健事業)
- 生活習慣病健診
生活習慣病健診
特 徴
生活習慣病健診は、人間ドックに比べると検査項目が若干少ないことはありますが、特定健康診査に含まれない検査項目も含まれており、健康管理や生活習慣病予防等に活用することができます。
対象者・費用補助について
健診費用補助対象者は40歳以上(当年度内に40歳になられる場合を含みます)の被保険者及び被扶養者(任意継続被保険者は除く)です。
健診に要した費用のうち、23,000円+下記のオプション項目ごとの助成額を限度として助成を行います。
ただし、同一年度のうち1回のみ補助の対象としますので、複数回受診する場合、2回目以降は全額自己負担となります。(同一年度とは、4月1日~翌年3月31日までです。)
【オプション及び助成額一覧表】
オプション検査項目 | 助成額 |
---|---|
上部消化管内視鏡検査への変更 | 2,000円 |
マンモグラフィ検査(女性のみ) | 2,000円 |
乳腺超音波検査(女性のみ) | 2,000円 |
子宮頚部細胞診検査(女性のみ) | 2,000円 |
PSA(前立腺癌)検査(男性のみ) | 1,000円 |
HCV抗体検査 | 500円 |
※各医療機関で健診内容が異なるため、検査が実施できない場合や助成に該当しない場合がありますので、医療機関でご確認ください。
受診方法
- 希望する契約受診機関を選択してください。(契約健診機関一覧表)
- 契約健診機関にご自身が電話し、受診機関担当者と相談のうえ、受診月日、受診内容を決定し予約してください。(この時点では仮予約となります)
- 受診日等が決まれば「健康診断申込書(兼同意書)」に必要事項を記載し、健康保険組合宛にFAXしてください。(FAXがない場合は予約が確定できていません。)
FAXをされなかった場合、予約が取り消されることがありますので、健診機関に予約されたら速やかに健康保険組合へ申込書をFAXしてください。
また、健康診断申込書と同意書が兼ねられているのは、生活習慣病健診を受診することにより、事業主が実施する「労働安全衛生法」に基づく健康診断を受診したとみなすことができ、事業主が労働基準監督署に提出する資料として必要なため、受診結果を健康保険組合が事業主に通知することについて同意していただくことになります。
- 当日、健診機関で受診した後、婦人科健診や胃カメラ等オプション検査を含めた健診費用から、健康保険組合が負担する助成金を差し引いた金額を健診機関の窓口でお支払いください。