医療費をたてかえた場合
ご注意
このページで資格確認書と記載しているものは、令和7年12月1日まで資格確認書又は健康保険証(カード)と読み替えてください。
療養費
条件 | 下表の支給対象事由に該当する被保険者・被扶養者 |
---|---|
支給額 | かかった費用のうち、保険診療に準じた算出額から自己負担分を差し引いた金額 |
必要書類 |
|
提出期限 | 速やかに |
手続き方法 | 「健康保険 被保険者/家族 療養費支給申請書」に記入し、必要書類とともに当健保組合へ提出してください。 |
<支給対象事由と必要添付書類>
急病などでマイナ保険証又は資格確認書を持たずに受診したとき、健康保険を扱っていない医療機関を受診したとき | 領収書・診療明細書 |
---|---|
他の健康保険を使用して医療費を返還したとき | 領収書・診療報酬明細書(レセプト) |
医師の指示でコルセット・サポーター・義手・義足・義眼などの治療用装具を装着したとき | 領収書・医師の証明書 |
9歳未満の小児の治療用眼鏡・コンタクトレンズを作成したとき | 領収書・作成指示書 |
生血液の輸血を受けたとき | 領収書・輸血証明書 |
医師の指示で鍼・灸・あんま・マッサージを受けたとき (健康保険の対象となるもの) |
領収書・同意書 |
四肢のリンパ浮腫治療のための弾性着衣等を購入したとき | 領収書・装着指示書 |
※けが(負傷)による申請の場合は「負傷原因届」、第三者の行為による傷病の場合は「第三者行為による傷病届」が必要です。詳しくは健康保険組合にお尋ねください。
海外で診療を受けた場合(海外療養費)
条件 | 日本の健康保険で認められた範囲のみ (治療を目的に海外で診療を受けた場合は対象になりません) |
---|---|
支給額 | 日本での健康保険の治療費を基準として(実際の支払い額のほうが少ないときはそれを基準に)計算し、円に換算した金額 |
必要書類 |
|
提出期限 | 速やかに |
手続き方法 | 「健康保険 被保険者/家族 療養費支給申請書」に記入し、必要書類とともに当健保組合へ提出してください。 |
緊急な入院・転院で移送したとき
移送費・家族移送費
条件 | 医師の指示で緊急に入院・転院した被保険者・被扶養者 |
---|---|
支給額 | 通常の経路・方法による移送費用を基準に、健保組合が決めた額 |
必要書類 |
|
提出期限 | 速やかに |
手続き方法 | 当健保組合へご相談ください。 |