- ホーム
- もっと知りたい健康保険
- 柔道整復師等の正しいかかり方
柔道整復師等の正しいかかり方
皆さまの保険料を有効・適切に使用するためにも、一人ひとりが健康保険の使える範囲を正しく理解し、受診しましょう。
接骨院・整骨院のかかり方
●健康保険が使えるケース
- 骨折・脱臼
注)応急手当以外は医師の同意が必要 - 打撲・ねんざ・肉離れなど
注)急性または亜急性(急性と慢性の中間)の外傷
●健康保険が使えないケース
- <全額自己負担>
- 日常生活からくる疲れ・肩こり・腰痛
- スポーツによる筋肉疲労・筋肉痛
- リウマチ・神経痛・ヘルニア等病気からくる凝り・痛み
- 症状の改善がみられない長期の施術
- 業務上、通勤時に発生した事故
※同一の負傷で、整形外科などで治療を受けられている場合は、原則として、接骨院などでの施術料は全額負担となります。
整骨院・接骨院で健康保険を使うときの注意
- 1.負傷の原因を正しく伝えましょう
- 何が原因で負傷したのかをきちんと話しましょう。
- 2.必ず自分で署名または捺印しましょう
- 療養費支給申請書は、受療者が柔道整復師に委任をし、本人に代わって治療費を健康保険組合に請求し支払いを受けるために必要な書類です。
委任欄に署名する際は、整骨院・接骨院で記入された傷病名・日数・金額をよく確認し、署名しましょう。
※白紙用紙に署名したり印鑑を渡してしまうのは、間違いにつながる恐れがあり危険なため、絶対に行わないようにしましょう。
- 3.領収証をもらいましょう 無料発行が義務化されています
- 治療を受けて一部負担金を支払ったときは、必ず領収証(無料)を受け取りましょう。
一部負担金の内容をもっと詳しく知りたいときは、治療した項目ごとに記載された「明細書」(有料の場合もあります)をもらうことができます。 - 4.治療が長引く場合は医師の診断を受けましょう
- 整骨院・接骨院で長期間治療を受けても快方に向かわない場合は、内科的要因も考えられますので、一度病院を受診し、医師の診断を受けましょう。
- ◎適正な支払に調査が必要と判断される場合には、健康保険組合より治療内容についてお尋ねすることがあります。
はり・きゅう・マッサージ・あんまのかかり方
- はり・きゅう
- 医療機関で治療を行ったが、効果が得られなかった場合に、その医師の同意の上で、はり・きゅうの施術が受けられる。
- あんま・マッサージ
- 2症状が認められ、症状の改善を目的として、あんま・マッサージの施術が必要と医師が同意した場合に健康保険が使える。
●健康保険が使えるケース
はり・きゅう
神経痛・リウマチ・五十肩・腰痛症・頸椎ねんざ後遺症・頸腕症候群
あんま・マッサージ
関節拘縮・筋麻痺
注)一律に診断名によるものではありません
●健康保険が使えないケース
はり・きゅう
同じ傷病で平行して医療機関で受診
疲労回復・慰安目的
あんま・マッサージ
疲労回復など
- はり・きゅう・マッサージ・あんま かかり方チェック!!!